たまに、
絶妙なタイミングで本に出会うときがあります。
先日人とおしゃべりをしているときに
話題にした場所が出てくる本だったり。
先日テレビで見かけたニュースと同じ
事件や出来事を題材にした本だったり。
今回もそんな絶妙なタイミングで出会いました。
知念実希人氏『天久鷹央の推理カルテⅣ』読了です。
(※サブタイトル「悲恋のシンドローム」割愛しました)
mugitterでは第1巻から読みつづけている、
安心と信頼の天久鷹央シリーズ最新刊です。
もちろんなにも心配していませんでしたが、
今回も安定の読みやすさ・おもしろさでした。
のちほど各話感想で述べますが、
今作で扱われていた病名などが
最近たまたま耳にしたもので…。
今まで以上に深く考えながら読みました。
さすがにこれは作者の意図ではないと思いますが。
表紙の鷹央の表情からもわかるとおり、
春の気配がほんのりしているくらいの、
冬の終わりのはじまりみたいな雰囲気。
うっすらした雪をギュッと踏むような
悲しげではかない感じの3編でしたね。
以下、各話感想です。
(プロローグ・エピローグは割愛しています)
※【 】内ネタバレ要素を含むため白字表記です。
任意で【 】内を反転してお読みください。
迷い込んだ呪い:
恋をするたびに原因不明の激痛に襲われる、
亡くなった元恋人の“呪い”なのだろうか。
恐怖に苦しむ女性と“霊能力者”のおはなし。
以降ちょっと寂しいおはなしが2編続く中で、
終わりかたがかわいらしく好きなEDでした。
個人的には、
佐山さんのキャラが少し弱かった印象。
短編のキャラなので仕方ないのですが、
茶目っ気もあるようなのでもうちょっと
彼女のペースに呑まれていたかったです。
ここで登場する【子宮内膜症】という病気。
まず思いだされたのは【先月子宮内膜症で
あると公表したJuice=Juiceの金澤朋子さん】。
このとき私は【子宮内膜症】が
具体的にどういうものなのかは
恥ずかしながら知識が乏しくて。
だから読書を通じて理解ができて良かったです。
私事ですが私【ハロヲタ】なので、
今回の【かなともの件】心配していたのですよ。
秋恵さんともどもゆっくりでも快復してほしい。
ゴミに眠る宝:
相談者の近所にあるゴミ屋敷。
あるときそこを訪れた男子学生が長期不在に。
彼はゴミ屋敷の住人に殺されてしまったのか。
一部まったく当たっていませんでしたが(※)
おおよそは予想できるシンプルな展開でした。
家をこういう状態にする住民は、
精神疾患を患っていることが多い。
一番多いのは強迫神経症だ。
物を捨てるということに対する恐怖が強く、
ため込んでしまうんだ。
真実を知ってからこのセリフに戻ってくると、
仮に精神疾患でなかったとしても悲しいなぁ。
【とにかく作品を作り妻子を供養しなければ】
という想いの呪縛が管理を追いつかなくしちゃったのだろう。
(※)
【堺夫婦の仲が悪いのは絶対フラグだと思ってました。】
【まさかのなにもなかったオチ…怪しかったのにッ!笑】
瞬間移動した女:
深夜に自室で殺された看護師。
しかし遺体は翌朝に港で発見された。
遺体は瞬間移動した?一体どうやって?
「もう私はこの事件に関わらない」と宣言する鷹央。
「お前がこの事件を解決するんだ」と託された小鳥。
鷹央には解けない謎。
小鳥には解けるという謎。
この仕掛けが素晴らしかった。
素晴らしかったと同時に、とても、切ない。
私はどちらかというと鷹央派というか、
正直これまで小鳥に関してはあくまで
おはなしの“語り手”として見ていて。
だけどこのときばっかりはやられました。
小鳥はとっても強くて優しい男だなぁと。
今作で扱われた題材は共通して偏見をもたれやすかったり、
登場人物がみんな「自分なんか」と思っていそうだったり、
なんだかとてもデリケートな作品だったように感じました。
「私はたしかに超常現象が好きだけど、
なにもそれが存在すると盲信しているわけじゃない。
ただ科学的、論理的に否定できるまで、
そういうものが存在しないとは言い切れないし、
そういうものがあったら嬉しいなと思っているだけだ」
どんな眉唾な話だろうと、
先入観を持たずまず彼らの“事実”を“事実”として認める。
そのあとで“事実”を分析して自分なりに理解しようとする。
鷹央が毎回、
あたりまえのようにやっていること。
それは病気に限らずとても大切なことですよね。