princess girl dress photo

 

 

 

実際に“学園カースト”というものを
体験したのは高校1年生のときでした。
数学の授業中だったと記憶しています。

 

友人と談笑しているときに(自習でした)
たしか初対面の人だったと思うのですが
「二人顔似てるね。えww 姉妹?ww」
と、隣から突然声をかけられたのですよ。

 

「違いますけど…」とビビり気味で答えているときも
彼とそのまわりがなんだかずっとニヤニヤしていて、
ああ、バカにされているんだな、と思っていました。

 

顔も名前もまったく知らない人でしたが、
丸刈りだったので野球部員だったのでしょう。
(野球部は強制丸刈りという風潮だったので)
対して私たちは部員5名のちっぽけな文芸部。

 

自分が学校で浮いているのは自覚していましたが、
カーストというかヒエラルキー?を実感したのは
あのときがはじめてでしたね、瑣末な思い出です。

 

というわけで、
青春の傷口をえぐるつもりはなかったのですが
今回また学園カーストにまつわるおはなしです。
降田天氏『女王はかえらない』を読了しました。

 

 

***

 

小学三年生のぼくのクラスでは、
マキが女王として君臨し、
スクール・カーストの頂点に立っていた。

 

しかし、東京からやってきた
美しい転校生・エリカの出現で、
教室内のパワーバランスは崩れ、
クラスメイトたちを巻き込んだ
激しい権力闘争が始まった。

 

そして夏祭りの日、
ぼくたちにとって
忘れられないような事件が起こる――。

 

伏線が張りめぐらされた、
少女たちの残酷で切ない学園ミステリー。

 

※あらすじは文庫裏表紙より引用しました。

 

***

 

 

書店を訪れた際たまたま平積みで見かけて。
正直、最初タイトル見て『王妃の帰還』(※)
を思いだして「これは2冊横に並べたいww」
ぐらいのめちゃくちゃ軽い理由で買いました。

 

(※)以前読んだ学園カースト小説です。

 

ところがどっこいこれがなかなかのアタリ本!
読後まで引きずるハイクオリティな陰湿具合!
次は明るい小説を読もうと思いました(真顔)

 

小学校が舞台なので、
登場人物や展開が稚拙なのかなと思ったら。

 

誰かを攻撃する時は、
より残酷な表現や方法を選んだ人間が英雄になる。
悪口なら、「太っている」より「デブ」、
「デブ」より「ブタ」。
マキたちを観察するうちに学んだことだ。

 

小学生の一人称ながらストンと読みやすく、
子供らしい想いや行動も描写されてますし、
ギスギスしたクラス風景は臨場感があって
終始ドキドキしながら楽しく読めましたね。

 

学校モノなので仕方がない部分ではありますが、
名前を与えられている登場人物がやや多いです。
そのわりにはあまり仕事をしない子もいたので、
欲を言えばそこらへんはスッキリしてほしかった。

 

真相については、
個人的にはちょっと無理してまとめた感がありましたが、
子供という生きもののエグさに対する描写力には大満足。
読後の胸クソ悪さは素晴らしかったので良作だったかな。

 

学園ミステリーとして楽しむよりも、
子供たちの理不尽で未熟な距離感に
ゾッとする読みかたがオススメです。

 

 

高校時代のカースト話で最後にもうひとつ。

 

同じくらいの時期に私と友人のところへ
Oさんという女の子が混ざるようになりました。

 

Oさんは最初私とは毛色の違うグループにいて、
おそらく内部のトラブルでこちらに来たのだと
思いますが、2年生になるまで一緒にいました。

 

おたがい趣味が合うわけでもなかったので
終始他愛のない話をしていた気がしますが、
ケンカしたり嫌な気持ちになることもなく、
クラスが変わってもたまに話したりしたので
普通の子だったなぁ…と今では思っています。

 

みんな誰かを好きで誰かを嫌いで。
友達を維持するのは面倒クサいし、
ときどき家族が嫌になったりして。

 

結局カーストなんて関係なくて、
みんな似たような生きものなんだと思います。

 

Ranking
Writer
佐々木 麦 Sasaki Mugi
小説を書いたり、読んだ小説についてあれこれ考察をするのが趣味です。雑食のつもりですが、ユニークな設定やしっかりとテーマがある小説に惹かれがち。小説の他に哲学、心理学、美術、異形や神話などの学術本も読みます。